NO.194 歯科診療のQ&A 4
Q . 血栓症予防のため血液をさらさらにする薬を飲んでいます。歯を抜いた後、血が止まらなくなるので主治医と相談して、その薬を止めてくださいと言われました。止めている間は問題ないですか?
A . 以前は2週間ほど血液をさらさらにする薬を止めて薬効の切れたところで歯を抜くのが主流でしたが、薬を止めている間に血栓ができ重篤な状態になった例もあります。そこで、もうひとつの選択肢を選ぶ例が増えています。それには歯科医院側の体制が整っていることが条件ですが、血液をさらさらにする薬はそのまま飲続けていただき、歯を抜いた後に局所使用の止血薬等で強制的に止血する方法です。止血の責任が歯科医側になりますので外科的経験の少ない歯科医は嫌がる傾向もありますが、これからこの方法が徐々に増えていくと思います。最終判断は歯科医ではなく主治医である医師の判断に従います。