歯周病と妊娠
 

妊娠が直接的な歯周病の原因ではありませんが、
歯周病を悪化させる可能性があります。
1つには妊娠初期のつわりなどの為に歯磨きが不十分となり、
歯周病にかかりやすくなります。
また、母体の栄養分が胎児の成長に多くを使用されるため
歯肉等歯周組織の抵抗力が低下する。
次に、少し難しくなりますが妊娠によるホルモンの影響があり、
エストロゲン(卵胞ホルモン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)が増加すると、
細胞増殖や血管透過性が亢進し、
歯肉の腫れなどがおこりやすくなるのです。
さらに、妊娠性歯肉炎の原因菌の
プレボテラ・インテルメディアは性ホルモンを発育素として増えることが知られています。
 なお、この細菌の出す内毒素が早産や低体重児出産などの妊娠のトラブルと
関連があると言われています。(次項参照)


歯周病と低体重児早産

歯周病の妊娠への影響に低体重児早産が考えられます。
歯周病の原因菌であるグラム陰性菌の産生する内毒素(リポ多糖体=LPS)のため、
マクロファージや肥満組織などの炎症性細胞が増加します。
これらの炎症性細胞が分泌する
プロスタグランジンE2(PGE2:子宮の収縮作用を持つ)
腫瘍壊死因子―α(TNF-α)などが増加すると、
胎盤を介して胎児の成長を阻害したり、
子宮筋の収縮を起こし早産をまねく可能性があるのです。