おおだち歯科通信 1ページ 目次

おおだち歯科通信 2ベージ 目次へ  (NO.151以降) 
NO.1

歯の治療が嫌いなら歯の清掃

NO.2

歯の治療も基本から

NO.3

長寿の秘訣は健康な歯

NO.4

食物をきちっと咬む事の効用

NO.5

カルシウム(Ca)の効用 「1」

NO.6

カルシウム(Ca)の効用 「2」

NO.7

小児歯科治療の注意点 「1」

NO.8

小児歯科治療の注意点 「2」

NO.9

小児歯科治療の注意点 「3」

NO.10

小児歯科治療の注意点 「4」

NO.11

小児歯科治療の注意点 「5」

NO.12

義歯(入れ歯)について、その1

NO.13

義歯(入れ歯)について、その2

NO.14

義歯(入れ歯)について、その3

NO.15

義歯(入れ歯)について、その4

NO.16

歯がしみる その1

NO.17

歯がしみる その2

NO18

「定期検診のすすめ」(1)(小児の定期検診 その1)

NO.19

「定期検診のすすめ」(2)(小児の定期検診 その2)

NO.20

「定期検診のすすめ」(3)(小児の定期検診 その3)

NO.21

「定期検診のすすめ」(4)(歯周病の定期検診 その1)

NO.22

「定期検診のすすめ」(5)(歯周病の定期検診 その2)

NO.23

「定期検診のすすめ」(6)(歯周病の定期検診 その3)

NO.24

「定期検診のすすめ」(7)(一般歯科の定期検診)

NO.25

「定期検診のすすめ」(8)(義歯及び高齢者歯科検診)

NO26

「定期検診のすすめ」(9)(歯科医院での治療による感染)

NO.27

「定期検診のすすめ」(10)(妊娠時の歯科検診 その1)

NO.28

「定期検診のすすめ」(11)(妊娠時の歯科検診 その2)

NO.29

「定期検診のすすめ」(12)(その他の検診)

NO.30

「歯科医院の院内感染予防」(1)

NO.31

「歯科医院の院内感染予防」(2)

NO.32

「歯科医院の院内感染予防」(3)

NO.33

「歯周病について」(1)

NO.34

「歯周病について」(2)

NO.35

「歯周病について」(3)

NO.36

「歯周病について」(4)

NO.37

「歯周病について」(5)

NO.38

「歯周病について」(6)

NO.39

「お口病気と全身の病気」(1)

NO.40

「お口病気と全身の病気」(2)

NO.41

「お口病気と全身の病気」(3)

NO.42

「お口病気と全身の病気」(4)

NO.43

「お口病気と全身の病気」(5)

NO.44

「歯の清掃はていねいに」

NO.45

「医食同源 身体と食べ物」(1)

NO.46

「医食同源 身体と食べ物」(2)

NO.47

「医食同源 身体と食べ物」(3)

NO.48

「医食同源 身体と食べ物」(4)

NO.49

「医食同源 身体と食べ物」(5)

NO.50

「医食同源 身体と食べ物」(6)

NO.51

「医食同源 身体と食べ物」(7)

NO.52

「医食同源 身体と食べ物」(8)

NO.53

「義歯何でも相談」(1) 最近の義歯vol.1

NO.54

「義歯何でも相談」(2) 最近の義歯vol.2

NO.55

「義歯何でも相談」(3) 最近の義歯vol.3

NO.56

「義歯何でも相談」(4) 最近の義歯vol.4

NO.57

「義歯何でも相談」(5) 最近の義歯vol.5

NO.58

「義歯何でも相談」(6) 最近の義歯vol.6

NO.59

「義歯何でも相談」(7) 最近の義歯vol.7

NO.60

「義歯何でも相談」(8) 最近の義歯vol.8

NO.61

「義歯何でも相談」(9) 最近の義歯vol.9

NO.62

「義歯何でも相談」(10) 困難な症例vol.1

NO.63

「義歯何でも相談」(11) 困難な症例vol.2

NO.64

「義歯何でも相談」(12) 困難な症例vol.3

NO.65

「義歯何でも相談」(13) 困難な症例vol.4

NO.66

「義歯何でも相談」(14) 困難な症例vol.5

NO.67

「義歯何でも相談」(15) 義歯のケアーvol.1

NO.68

「義歯何でも相談」(16) 義歯のケアーvol.2

NO.69

メタボ(メタボリックシンドローム)と食育と歯科の関係 1

NO.70

メタボ(メタボリックシンドローム)と食育と歯科の関係 2

NO.71

メタボ(メタボリックシンドローム)と食育と歯科の関係 3

NO.72

「最近あった質問 1」 Q. 洗口(うがい)で虫歯や歯周病の予防はできますか?

NO.73

「最近あった質問 2」 Q.歯周病や虫歯の予防は自宅でしっかり歯ブラシをしていればいいのですか?

NO.74

「最近あった質問 3」 Q.今、使っている健康保険で作った義歯を裏面の柔らかい(ソフトリライニング義歯)タイプの義歯に変えることは出来ますか?

NO.75

「最近あった質問 4」 Q.虫歯も無く、毎日丁寧に歯を磨いているのに歯がしみます。

NO.76

「最近あった質問 5」 Q.義歯が痛くて使えないので歯肉に当たる部分を柔らかくして欲しいのですが、針金が見えるのも困るのですが?

NO.77

「最近あった質問 6-①」 Q.入れ歯(義歯)は何年ぐらい使えるの?

NO.78

「最近あった質問 6-②」 Q.入れ歯(義歯)は何年ぐらい使えるの?

NO.79

「最近あった質問 7」 Q. 先日、奥歯を抜きました。抜歯後の治療方法として、取り外し式の入れ歯以外は入れられないと説明を受けました。他に何か方法はないのですか。

NO.80

「最近あった質問 8」 Q. 先月号の話では上(上顎)のインプラントは困難とのことですが、私も以前、歯科医院で骨がほとんどないので無理だと言われました、どのくらいの厚さがあれば可能なのですか?

NO.81

「最近あった質問 9」 Q. 上顎であまり骨のない場合のインプラントは骨の移植などもあり、手術を2回、3回と繰り返し行うと聞きましたが結構大変ですよね。

NO.82

「最近あった質問 10」 Q. 最近虫歯は治さなくても自分の力で自然に治るとテレビ等で特集されていますが本当ですか?

NO.83

Q. 近く歯を抜くことになりましたが、以前より血栓症予防ため血液をさらさらにする薬を飲んでいます。歯を抜いた後、血が止まらなくなるので主治医と相談してくださいと言われました。その薬を止めている間は問題ないですか。

NO.84

「最近あった質問 12-①」 Q. 大変痛がりなので無痛治療を望みますが、どのようにするのですか

NO.85

「最近あった質問 12-②」 Q. 大変痛がりなので無痛治療を望みますが、どのようにするのですか

NO.86

「最近あった質問 12-③」 Q. 大変痛がりなので無痛治療を望みますが、どのようにするのですか

NO.87

「最近あった質問 13」 Q. 歯周病で悩んでいます、痛がりですのであまり痛くない治療方法はありますか

NO.88

「最近あった質問 14」 Q.歯周病が気になり定期的に歯科医院で専門的な清掃(P.M.T.C.)をしてもらっていますがあまり改善されません

NO.89

「最近あった質問 15」 Q. 先日、ある週刊誌にインプラントで亡くなられた方がいると報じられていましたがインプラントはそんなに危険なんですか

NO.90

「最近あった質問 16」 Q. 虫歯があるので親知らずを抜きましょうといわれました。親知らずは虫歯の治療はできないのですか。

NO.91

「最近あった質問 17」 Q. 最近テレビで見ましたが、歯科の金属のかぶせ物や入れ歯(義歯)は最近中国で作っているようですが、食べ物と同じで大変怖いですね。

NO.92

「最近あった質問 18-①」 Q.入れ歯を入れるようになり大変不便を感じています。インプラントを考えていますがどのような基準で歯科医院を選べばいいのですか?

NO.93

「最近あった質問 18-②」 Q.入れ歯を入れるようになり大変不便を感じています。インプラントを考えていますがどのような基準で歯科医院を選べばいいのですか?

NO.94

「最近あった質問 18-③」 Q.入れ歯を入れるようになり大変不便を感じています。インプラントを考えていますがどのような基準で歯科医院を選べばいいのですか?

NO.95

「最近あった質問 18-④」 Q.入れ歯を入れるようになり大変不便を感じています。インプラントを考えていますがどのような基準で歯科医院を選べばいいのですか?

NO.96

「最近あった質問 18ー⑤」 Q.入れ歯を入れるようになり大変不便を感じています。インプラントを考えていますがどのような基準で歯科医院を選べばいいのですか?

NO.97

当院での無痛治療について

NO.98

東日本大震災における見えない支援

NO.99

NHKの「インプラントの光と影」について

NO.100

NHKにて放映された「免疫力低下、突然死を招く感染症」について

NO.101

歯周病予防で歯ブラシ

NO.102

虫歯菌で大腸炎リスク4倍

NO.103

インプラント手術の安全性確保とは(1)

No.104

インプラント手術の安全性確保とは(2)

NO.105

インプラント手術の安全性確保とは(3)

NO.106

歯周病治療、および予防への新たな対応

No.107

歯磨きの新たな効用発見

No.108

歯周病治療のための「新歯ブラシ法」について

NO.109

歯周病で認知症悪化

No.110

成人病のバロメーター、歯周病

No,111

最近、義歯がゆるくなり良く落ちる

NO.112

虫歯のところに白い詰め物をしたのですが、その後、その歯が大変しみて食事どころか水も飲めません

NO.113

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.1

NO.114

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.2

NO.115

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.3

NO.116

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.4

NO.117

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.5

NO.118

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.6

NO.119

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.7

NO.120

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.8

NO.121

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用vol.9

NO.122

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用まとめ

No.123

「食べ物を良く噛んで食べる」

NO.124

「虫歯再発防止に取り組む歯科医」

NO.125

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.1

No.126

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.2

NO.127

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.3

No.128

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.4

NO.129

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.5

NO.130

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.6

NO.131

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.7

No.132

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.8

NO.133

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.9

NO.134

歯科医の薦める「生活改善プログラム」vol.10

NO.135

歯周病、ワンストップ

NO.136

歯周病、ワンストップ Vol.2 その後

NO.137

歯周病、ワンストップ vol.3

NO.138

口腔ケアは歯や歯肉の健康保持だけではありません

NO.139

口腔ケア、口腔内フローラのコントロールvol.1

NO.140

口腔ケア、口腔内フローラのコントロールvol.2

NO.141

口腔ケア、口腔内フローラのコントロールvol.3

NO.142

口腔ケア、口腔内フローラのコントロールvol.4

NO.143

顎関節症について

NO.144

顎関節症について vol.2

NO.145

顎関節症について vol.3

NO.146

顎関節症について vol,4

NO.147

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用 vol.1

NO.148

万病退治の奇跡、歯ブラシの効用 vol.2

NO.149

歯磨きでウイルス対策

NO.150

歯磨きで新型コロナウイルス対策 vol.1

 
NO.151以降はこちら👉おおだち歯科通信 2ページ 目次へ